Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
疑問が一つ晴れました。ありがとうございます😊
あくめで私なりの見解ですw
@@haruharunana 身長175でVTR乗りでして。教習車も足つきでは困った事なかったんですよね。なのでこのお作法は疑問でした!そういえば彼女(165、YBR250乗り)は必ずスタンド払ってから乗ってます。身長と足つき次第ですね。取り回しに慣れる、もとっても大切だと思います。勉強になりました!
スタンドを払わずに取り回しをしてうっかり寝かせて足の指を挟むと大怪我です!(不慮の事故ですが骨折経験あり)また、ローギアで駐車をするしかないような状況で再出発する時など、先に払うと明らかに危険な場面も割と多いです(観光地などは特に)⋯⋯逆に駐車スペースの土台が砂利や砂だった場合は、降りてからスタンドを慎重にかけた方がいいです。下手すりゃ倒れたバイクと静止物の間に潰されて大怪我です!⋯⋯⋯結論臨機応変な対応が求められる!!?
大切な事なんですね…よくわかりました。実は教習で何が1番不安かというと、波状路とか一本橋とか乗ってからやる事ではなく、乗り降りです。この時が1番心臓がバクバクして不安で、たまにオエってなる時があります😰。何かちょっとしたコツはありませんか?あれば教えてください😢。
乗り降りのコツですが、左足でしっかりバイクを支えながら足を上げることが大事です。 足を高く上げるには、胸をタンクに当てるくらいのつもりで上半身を前傾させます。顔はあまり下に向けず前を見たままです。特に身長の低い人や、関節が固くて足が上がりにくい人は上半身を前傾させることで足が上がりやすくなると思います。
@@haruharunana上半身を前傾ですか。考えた事もありませんでした。次回の教習で早速実践します。ありがとうございました🥹🥲
センタースタンドを忘れる人は居ないです😂会話中に先に乗ってしまい、そのまま発進する人は多いです。気付いて注意しますが、前斜めに出たスタンドは左折まで気付かず転倒の危険になります。その防止として、スタンド先端にラバーが付けられているタイプもあります😊乗車前に上げる!メーカーも対策するほど危険なのです!
スタンドが出ていると走れないバイクが多いですが、車種によってはスタンド出したまま走行できるバイクもあるので注意が必要ですね。
エンジンかからない、発進操作でストールするから!それでは理由にならないですよね。時代に合わせた方法で良いのかも。50年ほど前から、同じ車種でもアメリカとヨーロッパではスタンド位置に違いがあって…疑問な部分には何かしらの理由があるのでしょう😊
私もクシタニが好きなのですが、教官が使っている、クシタニ製品の紹介動画が見てみたいです✨宜しくお願いします🙇♀️⤵️
コメント有難うございます。クシタニは良いですよね♪機会があればジャケットの紹介などやってみます!
スタンドの付け根の油分が切れているからあの位置でスタンドが止まっているのです。注油は整備の第1歩です。またがる前か後でもスタンドがしっかり収まっているか確認はライディングの基本です。今のバイクはまたがった状態でけり上げ、けり下げが可能となるよう設計されています。
私も昔バリオスに乗っていて、いくら注油してもサイドスタンドが少し固いような症状がありました。バイクショップに相談すると、カワサキのバイクは仕方ないと言われました。スタンドを蹴る動作の大切さを知りましたw
疑問が一つ晴れました。ありがとうございます😊
あくめで私なりの見解ですw
@@haruharunana 身長175でVTR乗りでして。教習車も足つきでは困った事なかったんですよね。なのでこのお作法は疑問でした!そういえば彼女(165、YBR250乗り)は必ずスタンド払ってから乗ってます。身長と足つき次第ですね。取り回しに慣れる、もとっても大切だと思います。勉強になりました!
スタンドを払わずに取り回しをしてうっかり寝かせて足の指を挟むと大怪我です!(不慮の事故ですが骨折経験あり)また、ローギアで駐車をするしかないような状況で再出発する時など、先に払うと明らかに危険な場面も割と多いです(観光地などは特に)⋯⋯逆に駐車スペースの土台が砂利や砂だった場合は、降りてからスタンドを慎重にかけた方がいいです。下手すりゃ倒れたバイクと静止物の間に潰されて大怪我です!⋯⋯⋯結論臨機応変な対応が求められる!!?
大切な事なんですね…よくわかりました。実は教習で何が1番不安かというと、波状路とか一本橋とか乗ってからやる事ではなく、乗り降りです。この時が1番心臓がバクバクして不安で、たまにオエってなる時があります😰。何かちょっとしたコツはありませんか?あれば教えてください😢。
乗り降りのコツですが、左足でしっかりバイクを支えながら足を上げることが大事です。 足を高く上げるには、胸をタンクに当てるくらいのつもりで上半身を前傾させます。顔はあまり下に向けず前を見たままです。
特に身長の低い人や、関節が固くて足が上がりにくい人は上半身を前傾させることで足が上がりやすくなると思います。
@@haruharunana上半身を前傾ですか。考えた事もありませんでした。次回の教習で早速実践します。ありがとうございました🥹🥲
センタースタンドを忘れる人は居ないです😂会話中に先に乗ってしまい、そのまま発進する人は多いです。気付いて注意しますが、前斜めに出たスタンドは左折まで気付かず転倒の危険になります。その防止として、スタンド先端にラバーが付けられているタイプもあります😊
乗車前に上げる!メーカーも対策するほど危険なのです!
スタンドが出ていると走れないバイクが多いですが、車種によってはスタンド出したまま走行できるバイクもあるので注意が必要ですね。
エンジンかからない、発進操作でストールするから!
それでは理由にならないですよね。時代に合わせた方法で良いのかも。
50年ほど前から、同じ車種でもアメリカとヨーロッパではスタンド位置に違いがあって…疑問な部分には何かしらの理由があるのでしょう😊
私もクシタニが好きなのですが、教官が使っている、クシタニ製品の紹介動画が見てみたいです✨
宜しくお願いします🙇♀️⤵️
コメント有難うございます。
クシタニは良いですよね♪
機会があればジャケットの紹介などやってみます!
スタンドの付け根の油分が切れているからあの位置でスタンドが止まっているのです。注油は整備の第1歩です。またがる前か後でもスタンドがしっかり収まっているか確認はライディングの基本です。今のバイクはまたがった状態でけり上げ、けり下げが可能となるよう設計されています。
私も昔バリオスに乗っていて、いくら注油してもサイドスタンドが少し固いような症状がありました。
バイクショップに相談すると、カワサキのバイクは仕方ないと言われました。
スタンドを蹴る動作の大切さを知りましたw